elm200 の日記

旧ブログ「elm200 の日記(http://d.hatena.ne.jp/elm200)」

独り言をつぶやく

私はかつてブログで少し人気があったことがあって(と主観的には認識していて)、ブログを書くときにはなにか面白いことを書かなければならないというプレッシャーを感じている。一方で、Twitter にはそのとき思いついたことを思いついたまま、書きなぐって…

退職しました

2017年10月から2022年11月30日までPKSHA Technology 社に勤務していました(最初の1年は業務委託、その後、正社員)。 いまは脱炭素文脈のエネルギー関係のプロジェクトに業務委託ソフトウェアエンジニアとして参画しています。 PKSHA は AI を使った問題解…

EV化に遅れて沈んでいく日本

Twitterがいまアレコレあって書きずらいので、facebook に一時退避しているのだが、ブログのほうもちょっと書いてみる。 まあ、ブログの方はなかなかフィードバックが感じられないので(それでいて炎上するときは恐ろしく燃え上がるのだが)今一つ、やる気が…

会社に残ることにした(当面はお試し期間だが)

先日、会社を辞めるべきか否か - elm200 の日記というエントリーを上げて、自分の仕事をめぐる状況を告白した。その後、会社の人と話し合いを積み重ね、新しい可能性が見えてきたので、もう少しだけ、この会社で働いてみることにした。 とあるマネジャーが主…

EV化に乗り遅れる日本

欧州を筆頭に世界がEV化に向けて舵を切り始めている。 www.sustainablebrands.jp 2050年カーボンニュートラル目標に向けて、世界で運輸部門のゼロエミッション化の流れが加速している。欧州連合(EU)の欧州委員会はこのほど、温室効果ガスの大幅削減に向けた…

浅草旅行

かなりヤケになって書いた「退職前エントリ」が、妙にバズってしまい、いろんなコメントをいただいたが、励まされる内容が多くて、とてもありがたいと思った。最近のインターネットは世知辛い話が多いが、まだまだ捨てたものじゃないと思った。 会社の同僚や…

会社を辞めるべきか否か

私はいまある機械学習系の会社で正社員として働いている。 この会社に対する思いをあえてブログで公開してしまおうと思う。 この数年間ずっと感じてきて、いまいろんな矛盾がクライマックスに達しており、辞めるべきかどうか真剣に悩んでいるのだ。 この数年…

ネット炎上の研究

今は知る人も少ないかもしれないが、かつては私はもっと頻繁にブログを書いていた。2006年から2011年ころまでの話だ。当時は、綺羅星のごとく面白いブロガーたちがいて、日夜、素晴らしいブログエントリーを読者に楽しませていた。やがて、一人二人と消えて…

年齢を小数で考える

誕生日を迎えるたびに、1歳、急に歳を取るのは、ショックが大きい。 それは年齢を整数で考えているからだ。離散的なのだ。 実際には時間は連続的に流れている。本来、年齢は小数で考えたほうがいい。 「私は、23.342歳です」「いまは、47.534歳です」等々。 …

50歳

今日6月18日は私の誕生日。 とうとう50歳になった。 50歳になってしまった、という言い方がより実感に近い。 昨日まで49歳で今日から50歳。 1歳年齢が上がったわけだが、もちろん正確には昨日は 49.997歳で今日は50.000歳になった、というだけのことで、実質…

日本の医療システムは新型コロナウイルスにどこまで耐えられるか

お断り これは全く医療とは無関係の個人的試算であり、なんら真実性を保証するものではないです。 正確な情報については、厚生労働省等、公式の機関の発表を見てください。 本文 以下の数字は概算の推定です。私は全くの素人なので、だいたいオーダー(桁数…

仕事と休暇の融合・ワーケーション

ワーケーション、という言葉があるのを初めて知った。要するに work + vacation → workation ということで、「仕事と休暇の融合」ということだ。 ワーケーションという言葉は「ワーク」と「バケーション」を組み合わせたできた造語です。意味としては「働き…

海外リモートワークへの移行

先日、私はタイ北部の都市、チェンマイを訪れた。そこで私は海外のリモートワーカーたちの集団に出会った。多くは欧米人でどうやら本国の仕事を物価の安い国(たとえばタイ)でやっている、ということらしい。彼らは「デジタルノマド」と呼ばれることが多い…

台湾旅行 2019-05

TL;DR 2019-05-02 から 2019-05-07 まで台湾訪問 訪れた都市 高雄(メイン) 台北 使用交通手段 航空会社 スクート(シンガポール航空のLCC) 台北と高雄の移動 往復とも高速バス テクノロジー 現地 SIM + Google Maps 最強 LCC 便利 Backpacker の都市間移動…

イチローとケムリクサに共通するもの

ずっと書きたかったのだが、ようやく時間がとれたので、簡潔に。 イチローが引退した。3月21日のことだった。 その中で印象に残っている言葉がこれ。 oreno-yuigon.hatenablog.com 少年にメッセージを送ってほしい 野球だけでなくてもいい、自分が熱中できる…

書評「Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンス」

Scratch は、画面上でグラフィカルな部品を組み合わせるだけで、プログラムが作れるという開発環境である。 そのため、子どもたちにプログラミングを教えるときに使用することが多い。 プログラミングを学習する意義、Scratchの基本的な使い方超入門 (1/3) …

自分が能動的に社会に働きかけていくということ

ブログをそれなりの頻度で更新しようと思いつつ、なかなかそれができていない。今日は最近考えていることを書いてみよう。 私は今年の6月で48歳になった。48歳!数字だけを見るとだいぶ歳を取った気もする。たしかに若い頃に比べればいろいろ身体の変化も感…

アニメを見るのをやめて、Vtuber を見始めました

なんとなく恥ずかしかったので、あまり公言してこなかったのだけれども、この3年くらいは、私はアニメをすごく良く見ていた。いわゆる深夜アニメ。どんなジャンルと言われるとよくわからないが、結果的にざっくり言えば、萌えアニメが多かった気がする。私は…

日本人は海外に脱出することなんてできない

久しぶりに時事ネタについて、ブログを書いてみよう。ブログとなるとつい気構えてしまうのだが、ツイートする感覚で気軽に書いてみる。したがって内容は薄くなると思うがご了承ください。 toyokeizai.net とりあえずこんなツイートを流してみた。 なかなか面…

最近考えていること

前回のエントリでも書いたが、最近、バーチャル Youtuberの動画にはまっている。バーチャル Youtuber というのは、3Dモデルをかぶった Youtuber たちのことである (以下 Vtuberと呼ぶ)。去年後半あたりから急に流行し始めた感がある。最初に知ったのは、ミ…

求む営業マン

私は、最近、バーチャル Youtuber (Vtuber) たちの動画を見るのが好きである。ただの Youtuber とは違って、3D モデルが必要なので、それなりの技術や資本がいるだろう。だから有名な Vtuber は企業の支援を受けていることが多いらしい。とはいえ、あくまで…

すべてがIT化していく世界

いまビッグデータとAIを扱う仕事をしているのだが、それをやっていてつくづく思うのは、「ITは強力すぎる」ということ。毎年、計算資源はどんどん増えているのに、人類はまだそれを上手く活かせないでいる。これを活かせる人間や組織と、活かせない人間や組…

ファッションとは言語であるという仮説

私は、ファッションが嫌いだ。大嫌いだ。あるいは「大嫌いだった」と言うべきか。 私は、子供の頃から服装がダサいと言われ続けた。特に、家族の女性たちから。それがあまりに辛辣だったために、深く心の傷として残っている。自分は、ダサいやつなのだ、と。…

バレンタインデーの思い出

今日は2月14日、バレンタインデーである。 この日の本来の意義は知らないが、日本では「女性が意中の男性にチョコを贈る日」となって久しい。私は、半世紀近く生きているが、子供の頃にはすでにそうだった。 私は、イケメンでもなく、行動力があるわけで…

社会保障としてのブログ書き

ブログを書かなくなって久しくなる。私は、Twitter のほうは相変わらず更新しているのだが、どうもブログは億劫で書く気があまりしなかった。その億劫さの理由についていくつか書いていきたいと思う。 私は、かつて、よくブログを書いていた(はてなダイアリ…

海外に対する思い

パスポートを確認してみたら、私はもう4年以上海外に出ていないことがわかった。4年間。長いものである。最近では海外どころが関東からさえも外に出ていない。 私は本当に物欲がない。今風にいえばミニマリストというところだろう。こんな私がただひとつ抱い…

年齢に対する新しい考え方

私は、今年6月に47歳になる。もう50歳まで3年となった。自分が子供のころ、50歳と聞けばかなり老いた印象があったが、当時のイメージに比べると自分がそこまで年老いた感じはまだしない。 「○○歳の平均余命」とは、「○○歳の人が平均してあと何年生きるか」と…

徒然なる思い

昨日、そういうタイトルでブログをはてなダイアリーで書いていた。 私にしては珍しく、ブラウザー上で直接書いていたのだったが、ちょっとした技術的な手違いでその文章を失ってしまった。それで私は最終的に踏ん切りがついた。「はてなブログへ移動しよう」…

はてなブログのテスト

ひさしぶりの投稿なので、まずはテスト。

「鉄血のオルフェンズ」が熱い

g-tekketsu.com ガンダム・シリーズの最新作である「鉄血のオルフェンズ」が熱い。 いろんなところで言われているように、「泥臭い」感じがとてもよい。 例によって、これは「ガンダムか、ガンダムじゃないか?」みたいな議論が起こっているが、本当にどうで…