elm200 の日記

旧ブログ「elm200 の日記(http://d.hatena.ne.jp/elm200)」

2018-01-01から1年間の記事一覧

書評「Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンス」

Scratch は、画面上でグラフィカルな部品を組み合わせるだけで、プログラムが作れるという開発環境である。 そのため、子どもたちにプログラミングを教えるときに使用することが多い。 プログラミングを学習する意義、Scratchの基本的な使い方超入門 (1/3) …

自分が能動的に社会に働きかけていくということ

ブログをそれなりの頻度で更新しようと思いつつ、なかなかそれができていない。今日は最近考えていることを書いてみよう。 私は今年の6月で48歳になった。48歳!数字だけを見るとだいぶ歳を取った気もする。たしかに若い頃に比べればいろいろ身体の変化も感…

アニメを見るのをやめて、Vtuber を見始めました

なんとなく恥ずかしかったので、あまり公言してこなかったのだけれども、この3年くらいは、私はアニメをすごく良く見ていた。いわゆる深夜アニメ。どんなジャンルと言われるとよくわからないが、結果的にざっくり言えば、萌えアニメが多かった気がする。私は…

日本人は海外に脱出することなんてできない

久しぶりに時事ネタについて、ブログを書いてみよう。ブログとなるとつい気構えてしまうのだが、ツイートする感覚で気軽に書いてみる。したがって内容は薄くなると思うがご了承ください。 toyokeizai.net とりあえずこんなツイートを流してみた。 なかなか面…

最近考えていること

前回のエントリでも書いたが、最近、バーチャル Youtuberの動画にはまっている。バーチャル Youtuber というのは、3Dモデルをかぶった Youtuber たちのことである (以下 Vtuberと呼ぶ)。去年後半あたりから急に流行し始めた感がある。最初に知ったのは、ミ…

求む営業マン

私は、最近、バーチャル Youtuber (Vtuber) たちの動画を見るのが好きである。ただの Youtuber とは違って、3D モデルが必要なので、それなりの技術や資本がいるだろう。だから有名な Vtuber は企業の支援を受けていることが多いらしい。とはいえ、あくまで…

すべてがIT化していく世界

いまビッグデータとAIを扱う仕事をしているのだが、それをやっていてつくづく思うのは、「ITは強力すぎる」ということ。毎年、計算資源はどんどん増えているのに、人類はまだそれを上手く活かせないでいる。これを活かせる人間や組織と、活かせない人間や組…

ファッションとは言語であるという仮説

私は、ファッションが嫌いだ。大嫌いだ。あるいは「大嫌いだった」と言うべきか。 私は、子供の頃から服装がダサいと言われ続けた。特に、家族の女性たちから。それがあまりに辛辣だったために、深く心の傷として残っている。自分は、ダサいやつなのだ、と。…

バレンタインデーの思い出

今日は2月14日、バレンタインデーである。 この日の本来の意義は知らないが、日本では「女性が意中の男性にチョコを贈る日」となって久しい。私は、半世紀近く生きているが、子供の頃にはすでにそうだった。 私は、イケメンでもなく、行動力があるわけで…

社会保障としてのブログ書き

ブログを書かなくなって久しくなる。私は、Twitter のほうは相変わらず更新しているのだが、どうもブログは億劫で書く気があまりしなかった。その億劫さの理由についていくつか書いていきたいと思う。 私は、かつて、よくブログを書いていた(はてなダイアリ…